電気を通して暮らしを支える。
安定×成長を実現する、あなたの理想の働き方を実現しませんか?
数字を追いかけるだけの営業ではなく、
自分の考えでプロセスを組み立てていく面白さ。
日本電力の営業とは?
日本電力のサービスは全国に提供しており、マンション向けの高圧一括受電サービスをはじめ、法人向け、管理組合向けの電気取次販売、インターネットサービス、住宅設備延長保障サービス、EV充電器サービス、太陽光発電設置サ-ビス、請負工事事業と多種多様なカテゴリーがあります。
仕事の進め方は?
サービス内容を各顧客に提案するのが基本的な業務ですが、顧客からの問い合わせに対して、社内で連携をとりながら課題を解決していきます。日本電力の場合、自分の裁量で仕事を動かしていくことができるので、やりがいも大きいと思います。また、営業実績に応じたインセンティブ制度もあるので、仕事のモチベーションにもつながっています。
職場の特徴
数字だけにこだわる営業ではなく、様々な業務をこなしながら各エリアの役割に応じて職務をこなしています。電力サービスは営業エリアによって既存顧客が中心のエリアと、新規顧客開拓が中心のエリアがあります。少数精鋭の部隊で兼務も多く、業務が多岐にわたることもありますが、セールス以外の知識も広がり、顧客からの信頼を得られる強みがあります。
1日のスケジュール
内勤の日
9:00~9:10
事務所内清掃
(出社後は顧客問い合わせがあれば都度対応)
9:10~12:00
デスクワーク
(メール返信、各種顧客対応資料作成、社内書類更新、社内連携など)
12:00~13:00
休憩
13:00~18:00
デスクワーク
(契約書作成、提案資料作成、社内書類精査、情報収集など)
外回りの日
9:00~9:10
事務所内清掃
(出社後は顧客問い合わせがあれば都度対応)
9:10~10:00
資料作成
10:00〜12:00
取引先訪問
12:00~13:00
休憩
13:00~16:00
取引先訪問
16:30~18:00
デスクワーク
(進捗について共有報告書に記録)
職場の魅力は?
部署内の雰囲気はあかるく、やりがいがあります。目標を達成できなかったら残業が当たり前という体育会系の会社とは違い、自身で考えて効率化を目指し、目標達成する力を身につけようとするのが日本電力の方針です。
目標を達成しようとするのは同じでも、プレッシャーのかけられ方が違います。個人の捉え方によって合う合わないはありますが、一人ひとりが目標を達成しようとする想いはどの会社よりも強いと思います。
どの仕事でも、自身である程度判断をして、社内承認を取りつつ進めていくので、「考え抜く力」が身についていきます。
サポート体制は?
福利厚生が非常に充実しています。資格取得に向けての制度も、合格すると受験費用などは会社が全額負担します。毎月の手当が支給される資格も複数あり、社員の資格取得意欲は高いです。また、会社が定めた資格の取得が昇格要件となっていることもあり、社員は自分の時間を利用して資格取得に努めています。中途入社メンバーも、入社後に国家資格や民間資格を複数取得しているケースが多いです。